SSブログ

ブリッコちらし^m^ [飯飯]

IMG_5339ちらしずし.jpg IMG_5346ちらしずし.jpg

蓮根を扇形に切ったら スカル のように見えたので
あわてて整形したら
ちょっとハートに(見える?^^;)
それならば・・・と
スウィートなイメージのデコちらしずしに(つもり^^;)
ちょっとブリッコ(^m^p)

*すし飯、かんぴょう、干しいたけの甘煮、錦糸卵(師匠からの頂もの)
*三つ葉のおひたし、スナップエンドウ
*桜の花びら型で抜いたラディッシュ&大根(酢漬)
*カニ缶、むき海老



蕎麦がき入り具だくさん汁
IMG_5142そば団子汁.jpg
*ごぼう、豚バラ、里芋、ねぎ、小松菜
*ふわふわ蕎麦がき



波に千鳥(見えてないけど・・・(T_T))の印判手の器で。
IMG_5381いんばん3.jpg IMG_5405いんばんざる.jpg 



野沢菜しらす飯 [飯飯]

かわって、
上娘のどストライク!
で・・・
下娘の範疇にはナイ

野沢菜しらす飯!
IMG_4328野沢菜じゃこごはん.jpg


しらすはゴマ油でちょちょっと炒める。
ごはんに醤油を少し降る。
しらすをのっけて
とき漬の野沢菜漬をのせ
削り節をかける。

隅っこにマヨネーズをちょろり。

上娘のハートをがっちりつかむ飯でございます^^




わざとでしょ!
というぐらい食の好みが真逆な姉妹。


同じ食べものは与えてきましたけど
どこからか全くふたまたにわかれましたね。

でも、同じようには育ててませんわね。
個性が違うんだから同じくは無理ですもんね^^;

まぁ、比べないように
優劣つけないように
えこひいきしないように

これだけは意識しましたけども^^


真逆な二人の凸凹がうまくかみ合っているので
おかげで毎日が楽しいですわ♪

ジャンバラヤっぽいの [飯飯]

あいかわらず冷蔵庫と相談して決めた飯。

タコミートにカレーパウダーをしこたま足し入れてみたら
香りは ジャンバラヤ みたい。
で、結構辛い;;


温泉卵をいただいたので
からめて食べたら
あら!おいし。

ジャンバラヤって食べたことないけど
香りだけはなんとなく知ってる。
どこかのファミレスで
誰かが食べたそれには
ピーマンとソーセージが入ってた気がする。

あとは覚えてない。


上娘が買ってきたウィンナーが
 ワタシには懐かしい味でうまうま。
買ってきた本人は気に入らない模様。

ジェネレーションギャップってやつか?

IMG_3269janbaraya.jpg
暑い国の料理っぽいから
皿をオレンジ色にしてみたけど
この料理の国籍は???


タコライス [飯飯]

IMG_3221takoraisu.jpg

ほくほくかぼちゃのバターソテー
れんこん、ごぼう、にんじん、こんぶ、おあげの五目煮

エスニック料理に和の煮物は
お互いを引き立てるからかえっていいのだ。



タコミートのレシピを改良。
ウスターソースを追加する。

ひき肉、玉ねぎ、セロリ、ニンジン(すりおろす)
にんにく、フレッシュトマト、トマトペースト、ケチャップ、ウスターソース
コンソメ、白ワインか日本酒、しお、胡椒、カレー粉、クミン

落ち着いた味になった気がする^^

おすそわけ と のどグロの開きの夕餉 [飯飯]

山梨から届いたという
大粒の見事な巨峰をいただいた。

ちょうどエノキと油揚げのご飯が炊きあがったので
傑作(^m^)の辛子茄子と
長芋のしょうゆ漬けの千切り、
コロコロ新生姜の甘酢漬けとともに
おすそわけ返し。

経木を笹舟のように見立てて盛る。
IMG_3034おすそわけ.jpg



夕飯は、
のどぐろ開き、揚げだし豆腐、長芋のしょうゆ漬けの千切り
もやしとにらの炒め、きゅうりのしば漬け
炊き込みご飯。
IMG_3043nodogurozen.jpg


鶏だんごの巣籠もり汁 [飯飯]

鶏だんごの巣籠もり汁。。。と名付けてみる^^
IMG_0665.JPG

ちなみに
かんがえたもう一つの料理名は

鶏だんご入りゴボウの麺みたて汁!でした。



さて、鶏だんごの巣籠もり汁。

巣 はピーラーで剥いたゴボウ(松代産)
この料理はゴボウが命でRので
新鮮なゴボウをふんだんに使う。
IMG_0615.JPG


鶏だんご
:ムネ、モモミンチ、卵白、山芋パウダー(おたふくソースの)、
酒、おろししょうが、みじん切りねぎ、塩コショウ、しょうゆ 


つゆ:出汁、しょうゆ、みりん

IMG_0659.JPG



この汁に
例のご飯消費大作戦(前記事参照)で作った焼き飯
IMG_0620.JPG
IMG_0649.JPG
を入れて、
きりたんぽっぽく食す。
刻み柚子、クレソンをのせて。
IMG_0665.JPG

ゴボウと鶏肉ってあうーーー♪
これにして正解(^^)v


そう!それから、
おたふくソースで出している 山芋パウダー!
これいいよー♪

お好み焼きのときだけでなく
つかえるわ♪

おかげで鶏だんごが ふわん と仕上がったのだよ!






五平餅 [飯飯]

IMG_0654.JPG  IMG_0653.JPG

隣に住む夫の母から
ご飯の消費を託された。

朝から保温されていたようなので
そのままではちとおいしくない。

チャーハン?オムライス?
と思いつくも気がすすまない。


しばし考え・・・

あ!!五平餅[ひらめき]

先日、友と出かけた豆腐のコース料理のなかにあって
   ワタクシの研究課題になっていた品。


温かいうちに強力粉(適当)をふりいれ
すりこ木でつぶしてこね
アイスのバーにつける。

くっつかないホイルにのせて
しばらく表面を乾かす。



クルミを炒って、すり
さとう、みそ、豆乳、しょうゆ、すりごまを入れ調味する。
IMG_0621.JPG

出来上がった くるみ味噌 をレンジにかけ、火を通す。




IMG_0619.JPG
ホイルにのせたまま
グリルかオーブントースターで表面をあぶり
くるみ味噌をのせる。


この五平餅、わが家好みでございましたー♪
どこのそれよりおーいしぃって[ぴかぴか(新しい)]
まっことうれしい[グッド(上向き矢印)]


あーーー
ご飯、粉、調味料。。。。すべてちゃんと計量すればよかった。
そんなのいつものことだけど・・・(T_T)

でも、今回は餅、味噌ともに
ほんっとにいい味だったから
すーーーっごく後悔。。。



あ、パルム(寺尾さんがCMしていたアイス)のオレンジのファミリーパック買ってこないと。
パルムのバーがウチの五平餅には最適なので(^^)v


ちらしずし [飯飯]

IMG_9905.JPG
スーパーのパックの刺身盛り合わせ
(まぐろ、いか、サーモン、ぶり、えび、たい)に 
卵焼き、とびっこを散らして。

ご飯がおいしいから、これでも十分においしぃ♪


IMG_9904.JPG


秋は~ [飯飯]

秋は 空気 がおいしいから 水 がおいしい。
だから ごはん がおいしいのでございまして。。。。。

最近知り合った方が
ごはんを土鍋で炊いていて
それが簡単で
すこぶるおいしいとおっしゃっていたので

あ!そういえばうちに 飯たき用の土鍋 があったなぁ
と思いだして。

無印の おこげ なんですけれど。

この おこげ、一度廃番になったらしいですね。
今は再販されています。


そんなあれこれがあった間も
うちの おこげ はクローゼットの奥で
じーーーーっとしていたんですが (^m^)

ここにきて、ようやく陽の目をみました(^^)v

IMG_9900.JPG

IMG_9901.JPG


3合だったら
強中火で17分+2分くらい加熱後
火を止めてそのまま
蒸らし10分。
 これでOK!

炊き上がったごはんの
まぁ美しいこと!おいしいこと!といったら!!

そしてそのおいしさは
冷やごはんになったときによくわかる。
全然ちがーーう!のであります。

もうやめられませんわよ。


だし巻き卵との組み合わせがまたおいしい^^
IMG_9890.JPG




でも、
困るのが。。。

おいしすぎて食べ過ぎちゃうこと!
家族みんなでおかわりして
パクパク食べちゃうんですーーー!!

これまでより
一日で1.5合ほど消費がふえました。

weightもこの調子で増えるのはまずい・・・
だけど・・・

秋は 空気 がおいしいから 水 がおいしい。
だから ごはん がおいしい上に
土鍋炊きときたら
さらにおいしい!!!のでございますから

これ、
しょーがないかーー^m^



タコライスとガパオライス [飯飯]

先日、下娘と待ち合わせたcafeのランチでいただいた
 タコライスとガパオライス。

コレがウチ好みの味で^^
食べやすくてとーってもおいしかったのでR。


下娘が

「タコライスまた食べたい」

と申しまして・・・

なので、
味を思い出しながら
なんとなーく作ってみたら

コレがまたツボをついたらしくて^^
IMG_9523.JPG

IMG_9522.JPG


「また作ってね[黒ハート]あと、レシピノートに書いといてね[黒ハート]

と言われたんだけど・・・・
ほら、いつものことだけど適当に作っちゃったから^^;;;;;

研究することする!




こちらはガパオライス。
IMG_9524.JPG


ほんとはこの上にフライドエッグが乗るんだけど・・・
フライドエッグをのせる前に撮っちゃった^^;;;;;

で、のせたら撮る前に食べられちゃった;;;;;










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。